top of page
img_vegetable_2410.jpg

10月 ヤーコンの花が咲く、収穫まであと少し。

こだわりの野菜づくり

東北牧場の無農薬野菜。安心と安全のために、徹底的にこだわる野菜づくりをご紹介します。

除草剤を一切使わない

除草は畝(うね)と畝の間を広くとって機械で除草したり、スタッフが手作業で行います。
ただし、雑草は時に日よけになり、風よけとなって野菜を守るため少しは残します。

vegetable_04.jpg

東北牧場の除草ガールズ!?

munouyaku_01.jpg

デントコーンの畝間を除草しながら耕す作業(6月撮影)

munouyaku_02 (1).jpg

ニンジンの芽の出始めに重要な初期除草の様子(5月撮影)

vegetable_05.jpg

殺虫剤を一切使わない

東北牧場のある青森県は本州最北端にあるため、夏でも涼しく虫の害はかなり少なめです。
それでも発生してしまうアブラムシなどの害虫には殺虫剤を使わず、牛乳や片栗粉などを水で薄めて噴霧し、退治します。また、テントウムシなどの益虫が住みやすい環境を作り、害虫を捕食してもらいます。

無農薬へのこだわり

東北牧場では、除草剤や殺虫剤などの農薬は使用せず、野菜づくりをしています。有機野菜やオーガニック野菜で使用が認められている農薬すら使っていません。

無化学肥料へのこだわり

東北牧場では、化学肥料に頼らず、昔ながらの方法で丹念に土(堆肥)づくりをします。堆肥作りにこだわって栄養豊富な堆肥を作ることで、化学肥料を一切使用しない野菜作りを実現しています。

堆肥ができるまで

堆肥となる馬房の敷き草(馬房にはワラを使わず、野草を敷き詰めています。)、糞尿、馬が食べ残した野草を一か所に集め、定期的に切り返しの作業をします。
微生物の働きによって長い月日をかけ完熟すると、有機物を豊富に含んだ良質な堆肥が出来上がります。

vegetable_01.jpg

馬房から出た敷き草や糞は1箇所に集められます

motohi_01.jpg

馬房内の汚れた敷き草や糞を掃除するスタッフ

motohi_02.jpg

微生物の働きによって内部温度が上昇し、湯気をあげる堆肥

motohi_03.jpg

長い月日をかけて土のように完熟した堆肥

motohi_04.jpg

完熟した堆肥は専用の機械を使って農地へ撒きます

vegetable_03.jpg

より良い土作りのために

土作りの為には自家製の馬糞や野草で作った堆肥の他に、雑草や笹で作った緑肥、ホタテの貝殻、ウニの殻、米糠などを利用します。

東北牧場のさらなるこだわり

東北牧場では、種まきから収穫、発送まで全て牧場スタッフが丁寧に管理し行っております。委託販売や卸販売を一切行っておりませんので、他の生産者の野菜が混入することはありません。
すべてにおいて東北牧場は直接責任を負っています。創業当初からこだわってきた「100%の安心と安全」をお届けしています。

旬のとれたてをお届け

野菜は出荷当日や前日に収穫し、グループ会社のホテルやレストラン、バーへ直送しています。
旬の野菜や野草を旬の時期にお楽しみください。

vegetable_06.jpg
kodawari_02.jpg

葉にんにくの収穫をする様子(4月撮影)

kodawari_01.jpg

長く太ったごぼうを収穫するスタッフ(11月撮影)

vegetable_07.jpg

手作業で洗浄・箱詰め

東北牧場の野菜は産地直送。
収穫した野菜は、八甲田山系の地下水で丁寧に洗い、ひとつずつチェックしながら梱包します。

東北牧場の野菜を味わえるカフェ&レストラン

vegetable_08.jpg

ホテルコンチネンタル府中(京王線 府中駅 徒歩1分)

サクラカフェ&レストラン(池袋、幡ヶ谷、神保町、日暮里、浅草)

銀座300BAR(NEXT、8丁目店、5丁目店)

さくら亭(JR山手線 原宿駅 竹下口 徒歩8分)

DFカフェ(JR山手線 原宿駅 竹下口 徒歩8分)

​■よもだそば(日本橋本店、銀座店、新宿西口店、新宿西口2号店、御徒町店、有楽町店、名古屋うまいもん通り広小路口店、名古屋サンロード店)

これらの店舗へ旬の野菜を旬の時期に出荷しています。各店舗オリジナルの料理をお楽しみください。

今の時期出荷している野菜の一例

bottom of page