22 時間前4 分タマネギの収穫スタートいよいよタマネギの収穫がスタートしました。 ん〜、良い出来です👩🌾👍 1週間ほど前から葉っぱが倒れ始めたタマネギ。 これが、そろそろ収穫だという目安となります。 そして、葉っぱが倒れて1週間ほど経った頃に収穫します。...
2 日前2 分よもだそば週替わりメニュー「キャベツ天そば」6月27日(月)より2022年6月27日(月)より よもだそばの週替わりメニューに「キャベツ天そば」が登場します。 農薬や化学肥料を一切使わない東北牧場のキャベツを使った一杯です。 旬を迎えた、シャキシャキ甘い東北牧場のキャベツ。 周りにはアカザなどの食べられる野草も自生しています。...
3 日前4 分ミニトマトとトマトビニールハウスの中ではトマトとミニトマトが花を咲かせ、実をつけ始めました。 ミニトマトの花 ミニトマト トマトの花 トマト 実はまだ青いですが、 いよいよ東北牧場の夏野菜シーズンはじまります。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
6 日前4 分ニンニクとらっきょうを収穫しました去年の9月に種を植えたニンニクとらっきょう。 いよいよ収穫です。 まずは、ニンニクの収穫から。 一本ずつ抜いていきます。 立派なニンニクです。 農薬や化学肥料を使わなくても、こんなに良いニンニクができるんです。 続いて、らっきょうの収穫。...
6月21日4 分ゴボウ茶を作りました出荷するときに細すぎたり、形が悪すぎるものを集めたゴボウがこちら。 このまま廃棄するのは勿体無いので、ゴボウ茶に加工することに。 ピーラーを使って薄くスライスします。 水にさらしてアクを抜いたものを食品乾燥機で乾燥させます。 乾燥させたものをフライパンで炒ったものがこちら。...
6月19日2 分よもだそば週替わりメニュー「牧場サラダそば」6月20日(月)より2022年6月20日(月)より よもだそばの週替わりメニューに「牧場サラダそば」が登場します。 農薬や化学肥料を一切使わない東北牧場のレタスとリーフレタスを使った、さっぱりとした一杯です。 食べ頃を迎えたレタス。 味が濃くて、レタスがこんなに美味しいだなんてびっくりするほど...
6月12日4 分さつまいもの苗を植えました去年はじめて栽培したさつまいも(シルクスイート) うまく出来たので今年も栽培します。 500本の苗を一つずつ穴を開けたマルチに植え付けていきます。 植えてすぐは心配になるほどグッタリしている苗。 去年もはじめのうちは心配しましたが、10日ほどでシャキッと元気な姿になったので...
6月5日4 分愛され総料理長がつくるゴボウのポタージュホテルコンチネンタル府中のアリャール総料理長が作るゴボウのポタージュ 調理の様子がホテルコンチネンタル府中のYouTubeチャンネルで公開されています。 愛され総料理長のほっこり動画を是非ご覧ください😌 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
6月3日4 分アスパラ菜(オータムポエム)花芽を食べる野菜、アスパラ菜(オータムポエム)です。 次から次と伸びてくる脇芽を収穫します。 農薬や化学肥料を一切使わずに栽培する東北牧場のアスパラ菜は、 ホテルコンチネンタル府中などのグループ会社で使用されます。 写真は、ホテルコンチネンタル府中の中国料理フィリーで提供さ...
6月2日4 分ネバリスター植えました今日はネバリスターの植え付け作業をしました。 ちなみにネバリスターとは、長芋と山芋を掛け合わせたもので、 長芋よりも短いため扱いやすく、山芋のような旨みと何といっても粘りが特徴です。 今にも雨が降り出しそうな中、作業をしています。...
6月1日4 分スナップエンドウを放置したら美味しいグリーンピースができたホテルコンチネンタル府中のアリャール総料理長(通称:アリさん)から、 「グリーンピース ツクッテ ホシイヨ」 とお願いされたのが、今からちょうど1ヶ月ほど前。 どんな種なんだろう? と、お世話になっている種苗会社に相談したところ、 「スナップエンドウを放っておけば出来るよ」...
5月30日4 分ジャガイモ植えました今日はジャガイモの植え付け作業をしました。 例年同様、メークインとキタアカリの2品種を作付けします。 朝からよく晴れていましたが、八甲田連峰の上空には巨大な雲が浮かんでいます。 そんな雲はお構いなしに作業スタート。 トラクターの後ろにロータリーカルチと呼ばれる機械を装着し、...
5月22日4 分スナップエンドウとレタスの共存ここは東北牧場のビニールハウス。 支柱を立てて栽培しているスナップエンドウの根元に植えられているのはレタスです。 スナップエンドウの根元に空きスペースがあったから植えたものです。 ご覧の通り、ちゃんとレタスが育っています。...
5月20日4 分小麦の穂が出てきました今から2ヶ月前の小麦畑です。 降り積もった雪がとけ始め、ここから成長を再開します。 そして現在の小麦畑がこちら。 農薬を一切使っていないので、ナズナも共存しています。 さすがに収穫の前にナズナの除草作業が必要ですね。 刈り払い機を使って人力で作業します。...
5月13日4 分小麦の花ビニールハウスの中は1ヶ月ほど季節が進んでいるようです。 ビニールハウスの片隅でこっそり成長を続ける小麦。 去年の夏、収穫した小麦の唐箕がけ作業をしたときにこぼれた小麦が成長したものです。 近づいてよく見ると花が咲いています。...
5月10日4 分早採りらっきょうの出荷らっきょうの収穫まであと1ヶ月ほど。 早採りのらっきょうとして少しずつ出荷を始めます。 小ぶりですが、柔らかくて美味しいんです。 根っこがすごいですね。 自家製堆肥のおかげで、畑が肥えている証拠です。 さっそく、ホテルコンチネンタル府中のレストラン東北牧場では、早採りらっき...
5月9日2 分よもだそば週替わりメニュー「いろいろ葉物のかき揚げそば」5月9日(月)より本日、2022年5月9日(月)より よもだそばの週替わりメニューに「いろいろ葉物のかき揚げそば」が登場します。 農薬や化学肥料を一切使わずに栽培した東北牧場の葉物野菜を使った一杯です。かき揚げにしても野菜の味がしっかりするのが東北牧場の野菜の特徴です。...
5月5日2 分ホテルコンチネンタル府中で開催中のくらやみバイキングがTBSのNスタで紹介されました東北牧場のグループ会社、ホテルコンチネンタル府中で開催中の「くらやみバイキング」が、5月4日のTBS「Nスタ」にて紹介されました。 期間限定でTBSのYouTubeチャンネルに動画がアップされていますので、是非ご覧ください。...
4月26日4 分スナップエンドウの花が咲き始めました2月10日に種を蒔いたスナップエンドウ ここまで順調に生育し、花が咲き始めました。 支柱を立てて張ったネットにツルを絡ませながら成長します。 これがスナップエンドウの花です。ふわりとした白い花がたくさん咲いています。 よく見たら、ひとつだけ実がついていました。...
4月23日4 分桜満開、タマネギすくすく桜の見頃を迎えている東北牧場。 畑の周りの桜もご覧の通り。 これはタマネギです。 桜とのコラボレーションも素敵ですね。 と、ここまでのタマネギの成長を簡単にご紹介します。 種まきをしたのは去年の8月。 大きく育った苗を植え替えたのが去年の10月。...