top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


夏野菜とバジルが元気な東北牧場
お盆が終わり、そろそろ涼しくなるかと思いきや、まだまだ暑さの続く東北牧場。 畑ではピーマンやナスといった夏野菜が元気よく育っています。これらの野菜のそばには、バジルも一緒に植えています。バジルは虫よけの効果があるうえ、収穫もできるので一石二鳥。自然の力を借りながら、健やかな...
4 日前


旬のスベリヒユ佃煮が絶品!ホテルコンチネンタル府中「バイキングレストラン東北牧場」
ホテルコンチネンタル府中 には3つのレストランがありますが、その中のひとつ「 バイキングレストラン東北牧場 」では、東北牧場から届いた新鮮な野菜や野草をふんだんに使った料理が楽しめます。 今のおすすめは、旬の野草「スベリヒユ」。...
8月12日


よもだそばの「採れたてキュウリと大根の冷やしムジナそば」は8月11日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 採れたてキュウリと大根の冷やしムジナそば です! キュウリの爽やかな食感と大根のシャキシャキ感が絶妙にマッチし、暑い日でもスルッと食べられるさっぱり味に仕上がっています。 東北牧場では、農薬や化学肥料を一切使わず、循環型農業で育てた...
8月11日


キタアカリのフライドポテトを求めてホテルコンチネンタル府中へ
ホテルコンチネンタル府中へ行ってきました。 お目当ては、東北牧場で収穫したキタアカリを使ったフライドポテト。 キタアカリは、甘みが強く、ホクホクとした食感が特徴のジャガイモ。 東北牧場では、無農薬・無化学肥料で丁寧に育てています。...
8月9日


よもだそばの「冷やし夏大根のナムルそば」は8月4日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 採れたての夏大根を使った 冷やし夏大根のナムルそば です! この大根は東北牧場で、農薬や化学肥料を一切使わず、サラブレッドの堆肥を活かした循環型農業によって育てられたもの。採れたてを直送しています。...
8月4日


🌿梅雨明けの畑から☀️
青森県にある東北牧場では、例年より早く梅雨が明けました。 強い日差しのなか、10日ほど前にネットを張ったネバリスター(長芋)のツルがぐんぐんと勢いよく伸びています。畑の中でも一番の成長ぶり! 足元には、夏が旬の野草・ スベリヒユ もたくさん顔を出し始めました。...
7月20日


よもだそばの「ヒョウそば」は7月14日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 毎年ご好評いただいている ヒョウそば です! 東北牧場から直送された新鮮なヒョウ(スベリヒユ)を使用しています。 ほのかな酸味とぬめりがクセになるヒョウは、そばとの相性も抜群。 夏ならではの味わいを、ぜひ一度お試しください。...
7月14日


スベリヒユ、旬を迎えています
野草シーズン真っ只中の東北牧場🌿 7月も中旬になり、スベリヒユがぐんぐん育っています。 スベリヒユは、東北牧場の敷地内に自然と生えてくる野草で、農薬や化学肥料は一切使用していません。 ほのかな酸味とぬめりが特徴で、おひたしや和え物、汁物など、さまざまな料理に使えます。...
7月11日


よもだそばの「山うど天そば」は6月9日(月)から
東北牧場に自生し、たっぷりの日差しを浴びて青々と育つ 山うど を使用した よもだそば の「 山うど天そば」 今年もこの季節がやってきました。 独特な苦味と香りがクセになる山うど。 東北牧場から採れたてを直送しています。 「山うど天そば」 は、 よもだそば 全店にて、...
6月9日


よもだそばの「よもぎ天そば」は6月2日(月)から
東北牧場直送の香り高い よもぎ を使用した よもだそば の名物「 よもぎ天そば」 今年もこの季節がやってきました。 農薬や化学肥料を一切使わず、東北牧場の敷地内に自生するよもぎは、風味豊かで、香りも味も格別です。 「よもぎ天そば」 は、 よもだそば 全店にて、...
6月2日


ホテルコンチネンタル府中のシェフたちが東北牧場で研修🌿
先日の黒澤料理長に続き ホテルコンチネンタル府中 からアリャール総料理長とその仲間たちが、東北牧場へ研修に訪れました。 農薬や化学肥料を使わず、サラブレッドの堆肥で育てた野菜やハーブ、自生する野草や山菜など。 旬の食材を“現地で見て、触れて、感じる”ことで、メニューづくりの...
5月30日


ホテルコンチネンタル府中の洋食料理長が東北牧場へやってきた
ホテルコンチネンタル府中 から、洋食料理長の黒澤さんが研修のため東北牧場を訪れました。 東北牧場には、定期的に料理人の方々が研修に訪れています。 農薬や化学肥料を使わず、サラブレッドの堆肥で育てた美味しい野菜やハーブ、自生する野草や山菜など、旬の食材を実際に現地で見て、触れ...
5月27日


東北牧場のテロワールをそのままに──ホテルコンチネンタル府中で楽しむ「東北牧場サラダボウル」
このたび、東京都府中市にあるホテルコンチネンタル府中の各レストランにて、私たちの野菜をたっぷり使った新メニュー「東北牧場サラダボウル」が登場しました! 自然の恵みを、ひと皿に。 「東北牧場サラダボウル」は、東北牧場から直送される、無農薬・無化学肥料栽培の新鮮野菜をふん...
5月23日


よもだそばの「牧場ごぼうのかき揚げそば」は5月19日(月)から
東北牧場直送の香り高いごぼうを使用!! よもだそばの牧場ごぼうのかき揚げそば サラブレッドの堆肥で肥沃になった畑で育った、無農薬栽培の東北牧場産ごぼう 味と香りが非常に豊かなのが特徴です。 このこだわりのごぼうを使用した、期間限定牧場ごぼうのかき揚げそばは、...
5月20日


【新登場】大地の恵みを味わう「牧場野草のチャイニーズアフタヌーンティー」/ホテルコンチネンタル府中
ホテルコンチネンタル府中 本館一階「中国料理フィリー」にて、東北牧場の完全無農薬野菜、力強く育つ野草、そして太陽の恵みをたっぷりと浴びた果実を贅沢に使用した、新しいスタイルのアフタヌーンティーが登場しました。 可愛らしい見た目の甘い点心はもちろん、お食事としてもお楽しみい...
5月8日


希少な天然のタラの芽を楽しむ限定コース料理/ホテルコンチネンタル府中
東北牧場では、敷地内に自生する天然のタラの芽が収穫できます。 天然もののため、収穫時期は4月下旬から5月上旬のわずかな期間に限られており、その希少性から「山菜の王様」と称されるにふさわしい逸品です。 しかし近年、タラの芽の乱獲により、天然のタラの木が減少している地域も少なく...
5月3日


春の恵み、今年も到来「東北牧場の天然タラの芽」
今年も東北牧場に、春の訪れを告げる天然のタラの芽が顔を出しました🌱 長く厳しい冬を乗り越えて、ようやく芽吹いたタラの芽は、自然が与えてくれるかけがえのない恵みです。 しかし、タラノキは同じ場所から繰り返し芽を採取すると、樹勢が弱まり、やがて枯れてしまうこともあります。その...
4月24日


梅から桜へ。東北牧場、春の開花リレー
4日前に梅が開花した東北牧場では、今日、桜が開花しました。 まず、淡いピンク色のソメイヨシノが数輪開花し、梅に続くその様子に本格的な春の訪れを感じています。 また、東北牧場の前を通る県道22号沿いに植えられた河津桜も咲き始めました。...
4月17日


よもだそばの「ふきのとう天そば」は3月31日(月)から
お待たせしました。 今年も待ちに待った ふきのとう シーズンがやってきました。 東北牧場から直送される新鮮な ふきのとう を使った よもだそば の ふきのとう天そば これを心待ちにしていた よもだ ファンの方も多いのでは?...
3月31日


雪解け水が育む、春の恵み
ここ数日の陽気と強風の影響で、東北牧場の雪解けは急速に進んでいます。 白く覆われていた大地から、雪解け水がゆっくりと染み込み、畑は潤いを帯び始めました。畑では、ヒバリが鳴きながら空高く舞い上がり、1メートルほど積もっていた雪はほとんど姿を消しました。...
3月23日
bottom of page