top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


よもだそばの「空芯菜とツルムラサキのかき揚げそば」は9月29日(月)から
今週の「よもだそば」週替わりメニューは、 農薬や化学肥料を一切使わず栽培した 空芯菜(エンサイ) と ツルムラサキ を使った 空芯菜とツルムラサキのかき揚げそば シャキシャキとした空芯菜、ほんのり粘りのあるツルムラサキ。2つの個性が合わさったかき揚げは、食べごたえがありなが...
9月29日


デーリー東北に淑徳大学生の研修記事が掲載されました
9月12日から14日に行われた淑徳大学生の東北牧場での研修について、9月17日付のデーリー東北に掲載されました。 記事では、サラブレッドの堆肥を利用した「循環型農業」や収穫体験、学生の皆さんの感想が紹介されています。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】...
9月25日


淑徳大学生が東北牧場で循環型農業を体験 ― 東奥日報に掲載されました
9月12日から14日にかけて、淑徳大学(本部・千葉市)の2年生15名が東北牧場を訪れ、循環型農業の研修を行いました。 学生の皆さんは、馬ふん堆肥を使った野菜畑や鶏舎、厩舎などを見学し、ナスや枝豆、バジルなどの収穫作業も体験。畑に入って手を動かしながら、無農薬・無化学肥料での...
9月24日


サラブレッドと畑にふれた3日間 ─ 淑徳大学永井ゼミ研修
6月にホテルコンチネンタル府中で東北牧場の食材を味わった淑徳大学永井ゼミの皆さんが、9月12日から14日までの3日間、東北牧場へ研修に訪れました。 今回の研修では、サラブレッドの馬房掃除や餌やり、そして畑での枝豆やナスの収穫を体験。実際に体を動かしながら、循環型農業の現場に...
9月15日


よもだそばの「爆ネギそば」は9月15日(月)から
今週の「よもだそば」週替わりメニューは、 農薬や化学肥料を一切使わず栽培した 長ネギ を使った 爆ネギそば 香ばしく甘みのある長ネギをたっぷりとのせた、まさに“爆ネギ”な贅沢な一杯。 そばつゆとの相性も抜群で、シンプルながら素材の良さが際立ちます。...
9月15日


よもだそばの「ヒョウ(スベリヒユ)とギシギシのかき揚げそば」は9月8日(月)から
今週の「よもだそば」週替わりメニューは、ちょっと珍しい一品です。 東北牧場に自生する スベリヒユ(ヒョウ) と ギシギシ を使った、かき揚げそば。 東北牧場のスベリヒユ 東北牧場のギシギシ どちらも一般的には「雑草」とひとまとめにされてしまう植物ですが、実は栄養価が高く、昔...
9月8日


東北牧場のキタアカリがコロッケに!ホテルコンチネンタル府中で新メニュー登場
9月1日から ホテルコンチネンタル府中 の バイキングレストラン東北牧場 で提供されているのは、その名も「 きたあかりコロッケ 」。 東北牧場から直送した キタアカリ をたっぷり使い、外はサクッと香ばしく、中はホクホクと甘みが広がります✨ 「 キタアカリ...
9月4日


コリンキーと仲間たち、今日も出荷。
今日は ホテルコンチネンタル府中 への出荷日。 9月に入ったのに、畑はまだまだ真夏のような暑さです💦 そんな中でも元気に収穫できたのが、皮ごと生で食べられるかぼちゃ「コリンキー」🎃 シャキシャキ食感で、サラダにしても浅漬けにしても美味しいんです。...
9月3日


サラブレッドが育む玉ねぎが、“究極の逸品”スープに
今日、東北牧場では 玉ねぎ の種まきを行いました。 小さな種から苗を育て、10月に畑へ定植。 その後は雪の下で冬を越し、春の雪解けと共に成長を再開します。 収穫は翌年の7月頃。約1年かけて育つ 玉ねぎ です。 この玉ねぎは、 農薬も化学肥料も一切使わず に栽培。...
9月2日


今年最後!よもだそばの「ヒョウそば」は9月1日(月)から
今日から9月。 よもだそばでは、 今年最後 となる ヒョウそば が週替わりメニューに加わりました。 「ヒョウ」とは野草の「スベリヒユ」のこと。 東北牧場から直送した新鮮なスベリヒユを贅沢に使った一杯は、この時期だけの特別な味わいです。...
9月1日


よもだそばの「牧場メークインのサブジそば」は8月25日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 牧場メークインのサブジそば です! 「サブジ」とは、インドの家庭料理で野菜をスパイスで炒め煮にしたもの。 スパイスの香りと、ほっくり甘いメークイン、そしておそばの出汁が出会うと…新しい味わいが広がります✨...
8月25日


ホテルコンチネンタル府中発!新商品「バンブージャーキー」登場
ホテルコンチネンタル府中から、新たなオリジナル商品が誕生しました。 その名も「バンブージャーキー」🌿🥢 実はこのバンブージャーキー、原材料はメンマと同じ幼竹。 4月から5月にかけて、私たち東北牧場のスタッフも幼竹の収穫をお手伝いしてきました。...
8月23日


夏野菜とバジルが元気な東北牧場
お盆が終わり、そろそろ涼しくなるかと思いきや、まだまだ暑さの続く東北牧場。 畑ではピーマンやナスといった夏野菜が元気よく育っています。これらの野菜のそばには、バジルも一緒に植えています。バジルは虫よけの効果があるうえ、収穫もできるので一石二鳥。自然の力を借りながら、健やかな...
8月18日


旬のスベリヒユ佃煮が絶品!ホテルコンチネンタル府中「バイキングレストラン東北牧場」
ホテルコンチネンタル府中 には3つのレストランがありますが、その中のひとつ「 バイキングレストラン東北牧場 」では、東北牧場から届いた新鮮な野菜や野草をふんだんに使った料理が楽しめます。 今のおすすめは、旬の野草「スベリヒユ」。...
8月12日


よもだそばの「採れたてキュウリと大根の冷やしムジナそば」は8月11日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 採れたてキュウリと大根の冷やしムジナそば です! キュウリの爽やかな食感と大根のシャキシャキ感が絶妙にマッチし、暑い日でもスルッと食べられるさっぱり味に仕上がっています。 東北牧場では、農薬や化学肥料を一切使わず、循環型農業で育てた...
8月11日


キタアカリのフライドポテトを求めてホテルコンチネンタル府中へ
ホテルコンチネンタル府中へ行ってきました。 お目当ては、東北牧場で収穫したキタアカリを使ったフライドポテト。 キタアカリは、甘みが強く、ホクホクとした食感が特徴のジャガイモ。 東北牧場では、無農薬・無化学肥料で丁寧に育てています。...
8月9日


よもだそばの「冷やし夏大根のナムルそば」は8月4日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 採れたての夏大根を使った 冷やし夏大根のナムルそば です! この大根は東北牧場で、農薬や化学肥料を一切使わず、サラブレッドの堆肥を活かした循環型農業によって育てられたもの。採れたてを直送しています。...
8月4日


🌿梅雨明けの畑から☀️
青森県にある東北牧場では、例年より早く梅雨が明けました。 強い日差しのなか、10日ほど前にネットを張ったネバリスター(長芋)のツルがぐんぐんと勢いよく伸びています。畑の中でも一番の成長ぶり! 足元には、夏が旬の野草・ スベリヒユ もたくさん顔を出し始めました。...
7月20日


よもだそばの「ヒョウそば」は7月14日(月)から
今週の よもだそば 週替わりメニューは、 毎年ご好評いただいている ヒョウそば です! 東北牧場から直送された新鮮なヒョウ(スベリヒユ)を使用しています。 ほのかな酸味とぬめりがクセになるヒョウは、そばとの相性も抜群。 夏ならではの味わいを、ぜひ一度お試しください。...
7月14日


スベリヒユ、旬を迎えています
野草シーズン真っ只中の東北牧場🌿 7月も中旬になり、スベリヒユがぐんぐん育っています。 スベリヒユは、東北牧場の敷地内に自然と生えてくる野草で、農薬や化学肥料は一切使用していません。 ほのかな酸味とぬめりが特徴で、おひたしや和え物、汁物など、さまざまな料理に使えます。...
7月11日
bottom of page