top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


バジル香る畑から、夏の恵みを届けます
東北牧場の畑で育った夏野菜やハーブ、そして自生する野草を、本日も出荷しました。 すべて、無農薬・無化学肥料で育てたもの。サラブレッドの堆肥を活用した循環型農業による食材です。 いまの旬は、ナス、ピーマン、きゅうりといった夏野菜。 インゲンやモロッコインゲンも。...
8月3日


ヤマグリ、ぐんぐん成長中
1ヶ月ほど前までは、葉の陰に隠れるほど小さかったヤマグリの実。気づけば、少し離れたところからでも「クリだ」と分かるくらいに大きく育ってきました。 秋の収穫期に向けて、さらに丸く、硬く、しっかりと実っていきます。熟すと自然と地面に落ちてくるのですが、それをリスや小動物より先に...
8月1日


畑のきゅうり、収穫本番!
これまではビニールハウスできゅうりを育ててきましたが、いよいよ畑のきゅうりも収穫できるようになりました。 こうなると一気にペースアップ。次から次へと実がなるので、うっかりすると大きくなりすぎてしまうほどです。 きゅうりは水分が多くて「栄養がない」と思われがちですが、実はカリ...
7月31日


わずかな恵み、丁寧に味わう — 梅とアンズの塩漬け
今年も梅とアンズを収穫しました。 東北牧場の梅 アンズの収穫 梅もアンズも昨年に続き不作の年となりましたが、それでも枝に残ったわずかな実を丁寧に集め、ひとつひとつヘソを取り、しっかりと乾かしてから塩漬けに。 この後、梅はモミシソと合わせて梅漬けにしたり、はちみつに漬けて甘酸...
7月30日


🧡ニンジン収穫しました🧡
種をまいてから約3ヶ月。 ようやく無農薬の ニンジン たちが土の中から顔を出してくれました🥕✨ 収穫までの道のりは、何度も繰り返した手作業での草取り。 地道な作業の積み重ねが、この鮮やかな一本一本につながっています。 ニンジンの葉っぱ...
7月29日


ごぼう畑でカルチ作業!無農薬栽培の大切な管理
6月初めに種をまいたごぼうが、ぐんぐんと成長しています。 そのごぼう畑で カルチ作業 を行いました。 カルチ作業とは? カルチ作業は、畝と畝の間に生えた雑草を除去し、土を中耕(ちゅうこう)する作業です。専用の機械を使い、雑草を引き抜いて日光で枯らします。また、表面の土をほぐ...
7月28日
bottom of page





