top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


野草とモンシロチョウがたくさんの畑
ここは茎ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科の野菜を育てている畑です。 食べられるアカザなどの野草がたくさん生えています。 アブラナ科の植物が大好きなモンシロチョウもたくさん飛んでいます。 野草とモンシロチョウがたくさんの光景。...
2024年6月14日


甘〜い冬越しキャベツ
一見すると普通のキャベツに見えますが、実は越冬したキャベツなんです。 昨年の秋、苗を植えた時にご紹介したキャベツです。 その時のブログはこちら 今から2ヶ月前の1月下旬。 グループ会社のホテルコンチネンタル府中のメンバーが研修で東北牧場に訪れた時のこと。...
2023年3月29日


極寒の東北牧場にホテルコンチネンタル府中のスタッフが研修にやってきた
日中の気温も氷点下の東北牧場に グループ会社のホテルコンチネンタル府中のスタッフたちが研修のために東北牧場へやってきました。 スコップを持って畑へやってきました。 50cmほど積もった雪を掘って、この中で眠っているキャベツの様子を見ることに。 姿を現したキャベツ。...
2023年1月29日


冬越しキャベツに雪積もる
畑には例年よりも遅く雪が積もりました。 ちなみにここはキャベツ畑。 苗を植えたのは9月下旬。 ある程度まで成長させ、厳しい冬の寒さと雪に耐えられるようにしたキャベツ。 収穫は雪がなくなる4月を予定しています。 冬を越すことで甘くなるキャベツに期待しています。...
2022年12月4日


葉物野菜が巻いてきました
こんにちは。 最近新しいiPhoneを買ったら、これで十分じゃないかと一眼レフを持ち歩かなくなった東北牧場のテキトーカメラマンです🤭 畑では、これから旬を迎える白菜やキャベツなどの 巻き巻きする葉物野菜がそれらしい形になってきたのでiPhoneで撮影した写真と共にご紹介し...
2022年10月6日


冬越しキャベツの苗を植えました
もうすぐ9月も終わる東北牧場の畑では、秋キャベツが順調に育っています。 収穫まであと1ヶ月ほど。 それとは別で、今回ご紹介する冬越しキャベツ(春キャベツ)がこちら。 東北牧場では例年、夏と秋に収穫するキャベツの栽培がメインでしたが、春に収穫できるキャベツの栽培にもチャレンジ...
2022年9月28日


よもだそば週替わりメニュー「キャベツ天そば」6月27日(月)より
2022年6月27日(月)より よもだそばの週替わりメニューに「キャベツ天そば」が登場します。 農薬や化学肥料を一切使わない東北牧場のキャベツを使った一杯です。 旬を迎えた、シャキシャキ甘い東北牧場のキャベツ。 周りにはアカザなどの食べられる野草も自生しています。...
2022年6月27日


野菜の定植作業が始まりました
晴れの天気が続く東北牧場では、定植作業(苗を畑に植え付ける作業)がスタート。 今日は、2月に種を蒔いて育てたキャベツやレタスの苗を植えました。 定植作業の前に畑を耕します。 農薬や化学肥料を一切使わない東北牧場の畑はとってもフッカフカなんです。...
2022年4月21日


2月だけど夏野菜づくり始まっています👩🌾
まだまだ雪が残る東北牧場ですが、 すでに、夏に収穫するキャベツの栽培は始まっています。 ビニールハウスの中で種を蒔きます。 小さな種なのでピンセットを使っての作業です。 種を蒔いた苗箱を温床(地中に熱線が埋め込まれている)に並べて発芽を促します。...
2022年2月21日
bottom of page