top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


焼くだけでごちそう!生ニンニクの丸焼き
収穫したばかりの東北牧場のニンニクを、丸ごとホイルに包んでじっくり焼いてみました。 火が通ると、ニンニクの香ばしい香りがあたり一面に広がり、思わずお腹が鳴るほど。 一口食べてみると…甘い! そして驚くほどみずみずしい!これが乾燥前の“生ニンニク”ならではの美味しさです。...
6月27日


今だけの味、生ニンニクの出荷準備
今日は午後から雨予報。予報通りの雨……しかもゲリラ豪雨でした☔️ 屋外作業はすべて中止し、今日は屋内で先日収穫したニンニクの調整作業を行いました。 調整作業とは、収穫したニンニクの茎と根を切り落とす作業です。これは保存性を高めたり、形を整えて出荷しやすくするために欠かせない...
6月26日


ニンニクの収穫
昨年10月に植え付けたニンニクが、ようやく収穫の時期を迎えました。 時間をかけてゆっくりと成長し、東北牧場ならではのサラブレッドの堆肥を使った畑で、農薬や化学肥料を一切使わずに育てた自慢のニンニクです。 見た目はやや小ぶりですが、ぎゅっと凝縮された香りと力強い味わいが特徴で...
6月24日


雪解け水が育む、春の恵み
ここ数日の陽気と強風の影響で、東北牧場の雪解けは急速に進んでいます。 白く覆われていた大地から、雪解け水がゆっくりと染み込み、畑は潤いを帯び始めました。畑では、ヒバリが鳴きながら空高く舞い上がり、1メートルほど積もっていた雪はほとんど姿を消しました。...
3月23日


人だって作物だって春が待ち遠しい
以前ご紹介した東北牧場の冬眠する作物たち。 (以前の記事は こちら ) 2月になっても畑には50cmほどの雪が残っています。 今どんな状態なのか、雪を掘って確かめてみることに。 まずはニンニク。 雪の中でも青々とした葉が力強さを感じさせてくれます。 そしてラッキョウ。...
2月7日


ニンニクの植え付け作業をしました
今年もニンニクの植え付けシーズンがやってきました。 今年は、およそ100kgのニンニクを植え付けます。 1片ずつ手作業で植えていきます。 植え終わったら、機械で土を被せて完了です。 収穫は来年の7月頃を予定。 農薬や化学肥料は一切使用せず、自然の力だけでじっくりと育てていき...
2024年10月10日


ニンニクの収穫作業🧄
今日はニンニクの収穫作業をしました。 昨年の10月に種を植えたニンニク 長い栽培期間を経て収穫する喜びは野菜の中でもトップクラス 畑から収穫したニンニクは茎と根っこがついた状態です。 そんな茎と根っこをカットするためのマシンがこちら...
2024年6月26日


あれから2ヶ月経った小麦とニンニクと玉ねぎと
昨年の秋に種を蒔いた小麦と、種を植えたニンニクや玉ねぎ。 4月にご紹介した時と比べてどれだけ大きくなったか? →ちなみに、4月にご紹介した時の記事はこちら ということで、 6月上旬の現在の様子をご紹介します。 これはニンニクです。 4月に比べたらだいぶ大きくなりましたが、...
2023年6月4日


桜と小麦とニンニクと玉ねぎと
今年は例年よりも10日ほど桜の開花が早く、 満開になったかと思えば強風や降雨であっという間に見頃が過ぎてしまいそうです。 そんな桜の近くで成長を続ける野菜をご紹介します。 昨年の秋に種を蒔いた小麦。 冬の眠りから目覚めて、日増しに大きく成長しています。...
2023年4月16日


雪の中から目覚めた野菜たち
小麦畑で小さな青い花を咲かせるオオイヌノフグリ。 日増しに花の数が増えて、いよいよ春だなと感じさせてくれます。 ここは、ニンニク畑です。 冬の間の長い眠りから目覚め、ここから成長を再開します。 1ヶ月前のニンニク畑。 50cmほど積もった雪の中で、春の訪れをじっと待っていま...
2023年3月28日


ニンニクとらっきょうを収穫しました
去年の9月に種を植えたニンニクとらっきょう。 いよいよ収穫です。 まずは、ニンニクの収穫から。 一本ずつ抜いていきます。 立派なニンニクです。 農薬や化学肥料を使わなくても、こんなに良いニンニクができるんです。 続いて、らっきょうの収穫。...
2022年6月23日


冬眠から目覚めた野菜たち
4月になって、ほとんど雪がなくなった東北牧場です。 今回は、冬のサバイバル生活を見事生き抜いた野菜たちをご紹介したいと思います。 ここはニンニク畑 昨年10月に種を植えたニンニクは、雪が積もる前の姿に戻りました。 前回ご紹介した時はグッタリしていた葉っぱも、今は力強さを感じ...
2022年4月5日


冬眠から目覚めようとしている野菜たち
まもなく3月が終わろうとしていますが、昨日の雨で畑の雪はこんなに少なくなりました。 3月初めに紹介した時はまだ雪の中にいた野菜たち。 今回は、そんな冬のサバイバル生活を終えようとしている野菜たちをご紹介したいと思います。 ここはニンニク畑...
2022年3月27日


雪の下で眠る野菜たち
3月になり、暖かい日が続いている東北牧場 ピーク時は畑に1メートルほど積もった雪も、今では半分ほどに減ってきました。 実は、こんな雪の中でも生きている野菜があります。 今回はそんなサバイバル生活を送る野菜たちをご紹介したいと思います。 ここはニンニク畑...
2022年3月8日
bottom of page