top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


枝豆の花と小豆の花
ここは枝豆畑 近づいてみると紫色の小さな花が咲いています。 そしてこちらは小豆畑。 小豆の花は黄色い花。枝豆の花よりも大きめです。 花が咲いたということは豆ができるまでもう少しです。 枝豆はたくさん栽培しているので、半分は枝豆として、残りの半分は残しておいて大豆として収穫し...
2023年8月12日


思ったほど採れなかった小豆
今年はじめて栽培した小豆。 乾燥したのでサヤから取り出しました。 6月に種をまいた小豆。 7月には可愛らしい黄色の花を咲かせました。 8月にはサヤが膨らんできました。 9月になるとサヤが枯れ始めます。 9月下旬に収穫しました。...
2022年10月30日


小豆(あずき)の収穫
6月に種をまいた小豆 いよいよ収穫です。 今年はじめて栽培した小豆ですが いい感じにできました。 鎌を使って枝ごと収穫します。 まだサヤが青いものもありますが 実が入っていれば 乾燥させたら大丈夫らしいです。 収穫した小豆は雨に当たらないように ビニールハウスの中で 乾燥さ...
2022年9月21日


豆の花は個性が強い
東北牧場の畑では、色々な種類の豆を栽培しています。 豆の種類によって咲く花にも特徴があるので、今日はそれをご紹介します。 今年初めて栽培した小豆(アズキ)です。 アズキは赤い豆なのに、花は黄色のようです。 たしかに豆らしい花の形ですが、黄色なのは納得できません笑...
2022年7月31日
bottom of page