top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


冬がつくる、柿の甘さ
東北牧場の柿が、朝日に照らされて橙色に輝いています。 秋も深まり、実はすっかり熟したように見えますが、まだ渋いまま。 本当に甘くなるのは、年が明けてからです。 柿の渋みは「タンニン」という成分によるもの。 夏の平均気温が高い地域では、このタンニンが果実の中で変化し、自然と渋みが消えて甘柿になります。 けれど、東北牧場のあるこの地では、夏の気温がそこまで上がらないため、甘柿の苗を植えても渋柿にしかなりません。 東北牧場の渋柿は木になったまま冬を過ごし、冷たい風や雪にさらされながら、少しずつ渋みが甘さへと変わっていきます。 寒さがゆっくりと果実の中で変化を起こし、やがて自然な甘さを生み出すのです。 甘くなる頃には、風雪に打たれた柿の皮は傷だらけ。 けれどその中には、冬の寒さが育てた優しい甘さが詰まっています。 もし温暖化が進めば、この地でも甘柿が育つようになるかもしれません。 けれど、それは少し寂しいこと。 厳しい寒さがあるからこそ生まれる甘さ—— 渋柿は、自然とともに生きる東北の冬を象徴する果実です。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテ
10月31日


柿の葉茶づくり、はじまりました
柿の葉茶づくりが始まりました🍃 今日は、茶葉に使う柿の葉を採るために枝を剪定。 葉を一枚一枚ちぎって丁寧に洗い、さっと塩茹でして冷却したら、乾燥機へ。 明日までじっくりと乾燥させることで、風味豊かで色鮮やかな茶葉に仕上がります。 このようにして作られた柿の葉茶は、...
7月16日


柿のドライフルーツを作る
秋には渋が残っていた柿も、木の上で凍ったり解けたりを繰り返し、だいぶ甘くなってきました。 そんな柿を使ってドライフルーツ作りにチャレンジ。 熟して柔らかくなった柿はスライスするのが難しそうなので、まずは冷凍庫で凍らせることに。...
2024年12月27日


木熟の柿
渋柿といえば、東北牧場でも干し柿にしていますが、青森の寒さを活かした放ったらかしてできる木熟の柿も美味しいんです。 冬の厳しい寒さの中で自然の力で凍結と解凍を繰り返すことで甘く熟した柿。 12月末から1月にかけて一番美味しい季節となります。...
2024年12月2日


柿を吊るしました
皮を剥いた渋柿およそ500個を、薪置き場の軒下へ吊るしました。 雨が当たらず、風通しも良いので干し柿作りにぴったりの場所です。 甘くて美味しい干し柿が早く食べたいです🤤 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
2024年11月28日


放ったらかしの柿の収穫
ここ数日、日中の気温もマイナスの日が続いています。 秋に収穫せずにあえて放ったらかしにしていた渋柿は、凍っては解けるを繰り返して渋がだいぶ抜けてきた様子。 その証拠に甘いものが大好きな鳥、ヒヨドリがたくさん集まって柿を食べています。...
2023年12月22日


今年も果樹の苗木を植えました
毎年、秋と春に果樹の苗木を植えています。 今年植えるのは、柿、梅、アンズ、クルミ、ブルーベリーです。 届いた苗木を取り出し、作業が始まります。 穴を掘ります。 たまたま近くにバックホーがあったので、これで穴を掘りました。...
2023年11月16日


柿、色づきはじめる
築106年になる厩舎前の柿の木。 今年もたくさんの実がつきました。 まだ少しですが、色づきはじめた柿もあります。 東北牧場の柿はホテルコンチネンタル府中や銀座300BARなどのグループ会社でスイーツやカクテルなどに利用されています。...
2023年9月30日


柿の花が咲き始めました
6月になって、ちょっと寒いからストーブでもつけようか。 ということもなくなり、季節は春から夏へと移り変わろうとしています。 柿の木を見ると、決して派手ではないけど可愛らしい花が咲き始めています。 そして、大きくなった柿の葉。...
2023年6月9日


芽吹の春
春は木々が芽吹いて、日増しに緑に色づく姿を見ていると、なんだか元気になります。 これは柿の木です。 毎年美味しい柿を実らせてくれます。 (なんか視線を感じるんですが、気のせいでしょう笑) 東北牧場のシンボルツリー、ヤマボウシです。 タンポポの絨毯の上で堂々としたものです。...
2023年5月2日


柿の収穫はじまる
東北牧場の柿が色づき、葉っぱもほとんど落ちたので収穫することに。 高枝切りバサミを使って作業します。 長時間この作業を続けるのは、なかなかしんどいもので。 それでも次々と木から柿をとりました。 こうして収穫した柿は東北牧場のグループ会社へ出荷し・・・...
2022年11月17日


ホテルコンチネンタル府中で味わえる東北牧場スイーツ
東北牧場の柿を使ったパウンドケーキ ホテルコンチネンタル府中では、東北牧場の素材を使ったスイーツが店内で食べられるのはもちろん、テイクアウトもできます。 パウンドケーキやシフォンケーキはホールとカットで販売しています。 ということで、東北牧場スイーツの一例をご紹介します。...
2022年3月20日
bottom of page





