芽吹くヤマボウシ、花咲くコブシ
- tohokubokujo
- 2022年4月27日
- 読了時間: 1分
今年はあっという間に桜が散ってしまいました。
その代わり、シンボルツリーのヤマボウシが芽吹いたり、コブシが白く大きな花を咲かせたりしています。

東北牧場に入るとまず目に飛び込んでくる、ミズキ科のヤマボウシ。
四季の移り変わりを感じさせてくれるシンボルツリーです。

ヤマボウシの新芽です。
これから日増しに大きくなり、葉を広げてきます。

そんなヤマボウシの根元には毎年チューリップが咲きます。
周りのタンポポも華やかさを演出してくれます。

コブシの木です。
モクレン科のこの木は、どの木よりも早く花を咲かせます。

白くて大きな花がコブシの特徴です。
北国の長い冬が終わり、さまざまな植物たちが待ちわびたかのように一斉に芽吹き出した東北牧場。
また、他の植物の様子も紹介したいと思います。
Comments