7 日前4 分天然山ウドの収穫が始まりました東北牧場の敷地内には天然の山ウドが自生しています。 スーパーなどで売られている白いウドとは違い、ウド本来の香りや苦味が特徴です。 今年も収穫の時期がやってきました。 収穫の様子を東北牧場のYouTubeチャンネルにアップしたので是非ご覧ください。...
4月23日5 分ホテルコンチネンタル府中/東北牧場で採れる『天然のタラの芽 コース』のご提供を開始します【4月26日(火)~5月下旬】東北牧場のグループ会社のひとつ ホテルコンチネンタル府中からのお知らせです📢 ホテルコンチネンタル府中では、自社牧場 青森『東北牧場』で採れる天然のタラの芽を使用した数量限定コースのご提供を2022年4月26日(火)より開始します。...
4月18日1 分食べられる垣根「ウコギ」山形県の米沢地方で古くから垣根として利用されているウコギ。タラの芽やウドなどと同じ仲間で食べても美味しいということで、東北牧場では2021年11月に10株のウコギを植えました。 2021年11月。東北牧場に届いた10株のウコギ。...
4月1日2 分よもだそばへふきのとうの出荷はじまりました!お待たせしました! 今年もよもだそばへふきのとう出荷の日がやってきました 今年の雪解けは遅く、例年よりも出荷が遅くなりました。 ふきのとうファンの皆様、お待たせして申し訳ございません。 あちらこちらから顔を出したふきのとうを収穫するスタッフ...
3月25日8 分雪解けが進む東北牧場のタラの芽は今ポカポカ陽気が続く東北牧場では雪解けが進み、所々で地面が見えるようになってきました。 これから山菜シーズンが始まりますが、山菜の中でもダントツの人気を誇るタラの芽の今の様子をお伝えします。 タラの芽が採れるタラの木の群生地 ここも雪解けが進んでいます。...
3月16日4 分春がやってきた3月になってから気温が高い日が続き、牧場内に積もった雪もだいぶ少なくなってきました。 そして、雪がとけた場所から顔を出し始めたふきのとう 春の使者と呼ばれるだけあって、ふきのとうを見ると春がやってきたんだなという気持ちになります。 あっちでも こっちでも...
3月2日8 分ホテルコンチネンタル府中【数量限定】天然のタラの芽コースの先行予約承り中東北牧場のグループ会社のひとつ ホテルコンチネンタル府中からのお知らせです📢 ホテルコンチネンタル府中では、自社牧場 青森『東北牧場』で採れる天然のタラの芽を使用した数量限定コースの予約受付を開始いたしました。 天然のタラの芽は4月下旬から5月下旬までの限られた時期にのみ...